2018年04月07日

森本さん絡みの一日♪

今日は盛りだくさんな一日でした。
午後、今日から始まった「原田治のイラストレーション展」を観に築地の
パレットクラブへ。
治先生が仕事を始めた’70年〜’80年代の作品を集めた貴重な展覧会です。
扉を開けると巨大なネオン管のジルがお出迎え♪
原田治展1.jpg

2階の展示室には『an an』や『ビックリハウス』など、ちょうど私や森本さんが高校時代に
憧れていた頃の作品がズラリ!
治先生、BIGIのセーターにも作品を提供されていたとは! 斬新すぎる! 全然知らなかった。
ロス・ユミさんなど、懐かしいモデルさんの名前を見つけたりしていちいち大興奮でした。

これはフレーベル館から出された「キンダーかるた」の原画。
このアリ! このカエル!! なんて可愛らしい!
欲しい、いま欲しい、目がハート!
原田治展2.jpg

そして注目なのは色指定の細かさです。
当時、1色で原画を描いて色指定をする場合、イラストにトレペを貼って、その上に色を
指定するのが一般的でしたが、このザジを見ると、わざわざ色指定のために原画を1.2倍程度に
拡大し、しかも「こんな感じの色ね」と自ら色を塗るという念の入れよう。
こんな色指定は初めて見ました。
原田治展3.jpg

森本さんは色指定というものをほとんどせず、初期の頃は色鉛筆でガシガシ塗って仕上げて
いたけれど、もしかすると細かい指定がめんどうだったからなんじゃないのかなァなんて、
今さらながら思い当たったりしてw。
おなじみのキャラクターの他に、ペンでさらりと描いた仕事場からの景色なども
展示されていました。
スクリーンショット 2018-04-06 14.03.52.png

今日は4時半から上田三根子さんたちによるトークショーがあり、それもぜひ参加したかった
のですが、新木場でタワーレコード39周年を祝う「春の大宴会」があり、同じく4時半から
信藤三雄さん率いるスクーターズのライブがあったので、残念ながらトークショーは見られず。
タワーレコード39周年.jpg

信藤さんといえば言わずと知れたピチカートファイブのCDジャケットを手掛けたADで、
「ピチカートファイブJPN」のイラストは、もちろん森本さんだったわけで…。
なんだか今日はいろいろと森本さん絡みな一日だったのでした。
スクーターズ.jpg

現役感バリバリのスクーターズに続き、東京パノラママンボボーイズも絶好調で、
踊りまくってしまいましたw。
マンボ2.jpg

「原田治のイラストレーション展」は5月20日(日)まで。
本当に見応え&読み応えありなので、ぜひ足を運んでくださいね!
https://illust-note.jp/information/item.cgi?Id=626

#原田治 #信藤三雄 #スクーターズ
posted by チロリン at 22:48| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。