2014年10月26日

森本美由紀回顧展、無事終了しました!

17日から始まった森本美由紀回顧展、無事22日に終了しました。

連日、多くの方が見に来て下さいました。
16日の搬入時「どうしても日にちの都合がつかずダメ元で来てみた」と遠方からいらした方、
オープン前から待って下さっていた方々、森本さんの高校時代の同級生、デビュー当時からの仕事仲間、
セツやパレットの生徒さん、DMで初めて亡くなったことを知って駆けつけてきて下さった方、・・・などなど。
1週間と短い期間でしたが、足を運んで下さった皆様、気にかけて下さった皆様
本当にありがとうございました。

mm_retorospective 1.jpg

mm_retorospective 2.jpg



小さなオマケとして、会場でお出しするお茶の紙コップにタマちゃんシールを貼っていました。
mm_retorospective tamacup.jpg
レアアイテムとしてコオニちゃんも。

300ほど用意していましたが3日目で終わってしまいました。
全然足りなかった。次の日から来られた方、ごめんなさい。



初日、長くクロッキーモデルを務めていたNickey。ブリジット・バルドーのポスターの前で。
mm_retorospective nickey.jpg



「ひゃ〜ん」
タマちゃんも大感激☆
mm_retorospective tamachan.jpg
下段にあるのはmcシスター、タマちゃん連載最終回。



初日には、セツ・モードセミナー元講師、穂積和夫先生、星 信郎先生もお越し下さり
締めの言葉を頂きました。

「ファッションイラストレーション」とは、
中原淳一から始まる日本のファッションイラストレーションの系譜の中に森本美由紀が居ること、
現在のイラスト界におけるスタイル画=ファッションイラストレーション/森本美由紀の意義、などなど。

ファッションイラストレーションは時代を切り取る、現代の浮世絵である。
スタイル画を描くには、ファッション性とデッサン力の高さが必要である。
写真を見るだけの観念的なものではなく、人物をデッサンして描く中からスタイル画のリアリティが生まれる。

mm_retorospective hozumi hoshi.jpg

まるで講義を受けているような、ためになるお話をして下さり
ファッションイラストレーションの理解を深めることが出来ました。

同時に、ルネ・グリュオー、それいゆ、長澤節、セブンティーン、バービー、アメリカンコミック、・・・
好きだったものを見事に吸収し、「森本美由紀」にしか描けない作品へと転化させた森本さんの凄さを
改めてしみじみと感じました。



手さぐりで始めた回顧展、様々な方々に協力を頂いて、形にすることが出来ました。
私も、回顧展実行委員として、展示に関わることが出来て幸せでした。
沢山の方に感謝!!!

そしてそして、来年2015年7月から9月の約3か月間、弥生美術館での
森本美由紀展が決定しました。
今度はもっと長い期間、より多くの作品を見て頂ける機会です。
一ファンとしても、今から楽しみです!

(個人ブログより転載)
posted by tanu at 03:16| 森本美由紀 回顧展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月23日

Miyuki Morimoto Illustration works 1983 – 2013
「森本美由紀 回顧展」について

shimokita5月.jpg

Miyuki Morimoto
Illustration works 1983 – 2013

森本美由紀 回顧展

*開催期日
2014/10/17(Fri.)〜10/22(Wed.)
*時間
12:00〜19:00
*会場
PATER’S Shop and Gallery
渋谷区神宮前2-31-18  TEL.03-3475-4947 FAX.03-3408-5127
http://www.paters.co.jp/index.html

昨年10月、54歳の若さで急逝したイラストレーター、
森本美由紀の回顧展です。
デビュー間もない1983年のペン画から代表作のスタイル画まで、
主要作品を厳選して紹介。
作画風景や関連グッズ等のスライドの他、貴重な映像資料も公開いたします。

「森本美由紀 回顧展」実行委員会 
e-mail morimotomiyuki.info@gmail.com
http://info-morimoto.seesaa.net//

*スペースの都合上、お花の差し入れはご遠慮させていただきます。

posted by 森本美由紀オフィシャル at 00:00| 森本美由紀 回顧展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月17日

DMデザインのヒミツ

いよいよ17日から始まる森本美由紀回顧展。
その前に、今回のDMデザインについて書いてみたいと思います。

回顧展をやると決めてから、DMを作るにあたって
どんなものにするのがよいのか? 皆で話し合いました。

実行委員メンバーで初の打ち合わせ中、作品データを皆でほれぼれしながら見ていたら
筆とパレットを持った女の子のイラストが出てきました。
「もう、これが森本にしか見えなくなったよ」という長年の友、チロリンさんの声。
一同納得、この絵で行こう!とすんなり決定。

デザインは、2007年のスタイル画展「The Look of Love」に準じた
シンプルなものに!

mm bb dm.jpg

「The Look of Love」
@GALLERY TOKYO BAMBOO
2007/9/28〜10/14
DMデザイン:森本美由紀


大まかなデザインは、実行委員メンバーのシホカさんにして頂き、いくつもの候補の中から
森本さんの恩師でもある、元セツ・モードセミナー講師・星 信郎先生を交え
皆で選び、作っていきました。
そして出来たのがこちら。

mm dm 1.jpg

背景の色はシホカさんの提案です。
岡山に越してから、庭のお花や家庭菜園を楽しんでいた森本さん
同じく岡山に住むシホカさんは、アサガオやマリーゴールドの苗を分けてもらったそうで
思い出の色をDMに落とし込んでくれました。
星先生からも、「秋の色でそよ風を受けた動きの構図がミゴト。」とお褒めの言葉が!


そして私的にはどーしても、どこかにタマちゃんを入れて欲しかったので
お願いし、そっと入れてもらうことに。だってタマちゃんは森本さんの分身だもん。

mm dm 2.jpg

料金別納マークに収まるタマちゃん。



DMは、会場に多めに設置してあります。
また今回、シホカさんのご厚意で、森本苗から採れた
マリーゴールドとアサガオの種を沢山用意して下さいました。
回顧展のささやかなお土産として、お持ち帰り頂ければうれしいです。


Miyuki Morimoto
Illustration works 1983 – 2013
森本美由紀 回顧展


*開催期日
2014/10/17(Fri.)〜10/22(Wed.)
*時間
12:00〜19:00
*会場
PATER’S Shop and Gallery
渋谷区神宮前2-31-18  TEL.03-3475-4947 FAX.03-3408-5127
posted by tanu at 00:54| 森本美由紀 回顧展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。